株主優待を受ける権利を得るには、権利確定日までに株主様のお名前が株主名簿へ記録されている必要があります。株式の購入から株主名簿への記録には数日かかります。権利確定に必要なお取引期日は、お取引証券会社にお問い合わせください。
>変更手数料改定のお知らせ
>期中における株主乗車証変更手続きについて
>変更等届出書
各事業年度末(3月31日現在)とし、それ以降の新規・買増しによる株式の取得に伴う、乗車証の発行・変更はいたしません。
900株以上・・・
下記3路線のうち1路線通用の記名式乗車証1枚
(例)市内線を1名分、郊外線を1名分の場合 900株×2名=1,800株
(例)郊外線を2名分、佐渡線を1名分の場合 900株×3名=2,700株※
1,300株以上・・・
下記3路線のうち2路線通用の記名式乗車証1枚
(例)市内・郊外線を2名分の場合 1,300株×2名=2,600株
(例)市内・佐渡線を2名分、佐渡線を1名分の場合 1,300株×2名+900株×1名=3,500株※
1,600株以上・・・
下記3路線のうち3路線通用の記名式乗車証1枚
(例)全線を3名分の場合 1,600株×3名=4,800株※
(例)全線を1名分、郊外・佐渡線を1名分、郊外線を1名分の場合
1,600株×1名+1,300株×1名+900株×1名=3,800株※
※画像をクリックすると、新潟市内線区域の詳細図をご覧いただけます
毎年6月1日から翌年5月31日まで
有効期間中、使用名義人または路線を1回に限り変更できます。(変更手数料 110円)
各事業年度末(3月31日)現在の株主名簿記載住所に発行手続きについての案内書類をお送りします。(4月中旬)
株主優待乗車証は5月下旬に発送予定です。
(100株以上ご所有の株主様)
万代シルバーホテル・佐渡「八幡館」の共通ご優待券5,000円分
各事業年度末(3月31日)現在の株主名簿記載住所にお届けします。上記株主優待は、6月株主総会終了後、決議通知書と同時に発送します。